AO入試合格体験談

【AO入試】合格者インタビュー④「面接対策ノートが効果抜群!」

OOK9V9A6886_TP_V

産業社会学部 現代社会学科 メディア社会専攻の長野さん(仮名)

今所属している学部・学科を選んだ理由やきっかけを教えてください

メディアに携わる仕事がしたいと思っていたので、メディア社会専攻を選びました。メディアの役割や価値を学び、メディア関係の職についたときに学んだことを生かしたいと考えています。

一般入試でなく、AO入試を選んだ理由を教えてください。

私が今まで培ってきた経験を生かしたいという気持ちと志望理由や入学後の活動についてアピールしたいことがたくさんあったからです。小論文も苦手ではなかったのでAO入試にチャンスがあると思って受験しました。

AO入試対策としてどんなことに取り組みましたか?またどんなことをアピールしましたか?

小論文対策は新聞を読み、要点を押えて自分なりにまとめて論じる練習をしました。AO入試専門塾の先生に添削してもらって、よくないところは素直に直し、褒めてもらったこともしっかり覚えておくよう意識しました。自分の文章を塾の先生に見てもらう事で客観的に評価してもらえるので、しっかり伝わる文章なのか、不十分なのかがわかりました。

とても役立ったのが面接対策ノートです。塾や学校で面接練習をした時に、質問に対して答えられなかったことや答えた内容をノートにとるようにしていました。

それを後から読み返して復習するようにして次の練習で同じ失敗をしないよう心がけました。

大学ではどんなことに取り組みたいですか?また夢や目標を教えてください。

メディアの仕事に就きたいので、メディアに関わる活動を積極てにやっていこうと思っています。またそれ以外のジャンルの活動も積極的に参加して価値観を広げていきたいと思います。大学での経験で今後の目標をより具体的にしていきたいと思います。

今後AO入試で大学受験を受ける受験生の方にアドバイスなどがあればお願いします。

AO入試で大学を受けるなら、なるべく早く対策を始めた方がいいと思います。私はAO入試で受験することを決めたのが遅かったので、多分他の人よりも焦って勉強していたと思います。

小論文対策や面接対策は自分をいかに客観視できるかが重要だと思います。ひとりよがりにならず塾の先生や学校の先生の言葉をしっかり聞いて、諦めず対策すればきっとうまくいくと思います。

【AO入試】合格者インタビュー③「自分の言葉でアピールできました」

AO入試インタビュー3

産業社会学部 現代社会学科 現代社会専攻の小沢さん(仮名)

今所属している学部・学科を選んだ理由やきっかけを教えてください

私が受けた大学は公務員講座がとても充実していたという点と、産業社会学部は実践的に多くのことを学べるという評判を聞いていたので、この学部を選ぶことにしました。私は地方公務員になるのが目標なのでベストな選択だったと思います。

一般入試でなく、AO入試を選んだ理由を教えてください。

AO入試を選んだ理由は、これまで私がしてきたこと、経験したこと、考えてきたことをはっきりとアピールする自信があったからです。大学で何を学んでどう成長したいかを言葉でアピールするAO入試は、私にとってはチャンスでした。考えや経験を踏まえてこれからどうしていきたいかを言葉でしっかりアピールできました。

AO入試対策としてどんなことに取り組みましたか?またどんなことをアピールしましたか?

取り組んだ対策は、私が今まで経験したことと、大学で学びたいことのつながりがある部分を考えて、それをアピールするために考えを文章にまとめたりしました。また高校在学中に地域ボランティアに参加していたので、その経験をアピールしました。あとはAO入試専門の塾の先生に教えてもらった小論文対策も行いました。小論文は少し苦手だったのですが、しっかりと書けるようになりました

大学ではどんなことに取り組みたいですか?また夢や目標を教えてください。

現代社会学科に所属しているので地域参加型の活動に積極的に参加して、まちづくりについて学んで聞きたいとお思っています。また高校の時と同じように地域ボランティアにも参加して行きたいです。また外国語についても多く学びたいのでTOEICやTOEFLにもチャレンジして行きたいと考えています。

今後AO入試で大学受験を受ける受験生の方にアドバイスなどがあればお願いします。

AO入試はあなたが経験してきたこと、今後学んで行きたいことの結びつきがとても評価されると思います。

「〇〇をしてこんなことを学びました。それを生かして大学では〇〇を学びたいです。」

といったようにつながりをアピールすると良いと思います。また社会学科を受ける方は社会学科についての知識を十分に身につけておくことも大切です。

あなたの夢や目標を具体的にして、積極的にそれをアピールしてください。

【AO入試】合格者インタビュー②「AOで志望校合格!」

AO入試インタビュー2

産業社会学部 現代社会学科 スポーツ社会専攻の佐々木さん(仮名)

社会学部を志望したきっかけはなんですか?

きっかけは高校の担任の先生に受験を勧められたからです。最初は地元の大学を受けようかと考えていたところでしたが、せっかく進学するんだから自分の好きなこと、興味のある事を学びたいと思い、スポーツが好きなのでスポーツ社会専攻がある産業社会学部に入学する事を決めました。

現在話題になっている部活動に関わる様々な問題について学びたいと考えています。そして将来はスポーツ・学校の部活動の問題改善に関わる仕事がしたいと考えています。

なぜAO入試を選んだのですか?

正直にいうと成績はあまり良い方ではなかったので(特に悪いというわけでもありませんが)、自分の得意な分野で受験できるAO入試を選びました。私は自己アピールが得意なので、自分の考えや意見を相手に伝えて評価して貰うAO入試が最適だったと思います。私がどんな価値観を持った人間で、将来どんな事をしていきたいかを面接の質疑や志望理由書で述べることができました。

AO入試の受験対策はどんな事を行いましたか?

まずはAO入試専門の塾に入りました。そこでは小論文の対策を主に行いました。私は文章を書くのが得意ではなかったので、小論文の意見と論拠を順序立てて書く練習をひたすら行いました。

またスポーツ関係のニュースや様々な問題についても本を読んだりして調べて知識を深めていきました。また面接でどんな事をアピールするかを考えました。きっと具体性があった方が良いと思ったので、授業で何を学び、将来どのように役立てていくのか、という考えをまとめていきました。

大学ではどのような活動に取り組みたいと考えていますか?また夢や目標などを教えてください。

本格的にスポーツ関係のことを学ぶことが少ないのですが、来年以降はスポーツの社会問題をしっかりと学んでいきたいと思います。部活動の問題や子供とスポーツの問題にも目を向けていきたいと考えています。

目標は、部活動の制度やスポーツのあらゆる問題を解決していける立場で働くことです。

これからAO入試で受験を控えている後輩の方々にメッセージをお願いします。

AO入試は「勉強しなくてもいい入試方法」ではありません。人には得意不得意があると思います。勉強が得意な人もいれば、人と話したり文章を書くのが得意な人もいます。あなたにあった受験方法としてAO入試を選んでほしいと思います。AO入試にはAO入試特有の準備がありますし、他の一般入試の人が努力しているのと同じくらい努力が必要です。

その努力の中で得る能力や知識は大学でも必要になってくるものだと思います。小論文対策で鍛えた文章力は大学の授業やレポートでも役立ちます。これは社会に出た時にも役立つ能力だと思います。

受験は辛いですが、あなたの新しい技術を身につけるチャンスです。そう行った気持ちで前向きに頑張ってください。

【AO入試】合格者インタビュー①「小論文で力を発揮できた」

AO入試インタビュー1

AO入試で社会学部に合格した佐藤さん(仮名)

社会学部を志望した理由を教えていただけますか?

高校の時に課外活動で社会福祉に強く興味を持ったのがきっかけです。大学では社会学部で多くを学べることを知り社会学部を目指すことを決めました。自分の興味のある福祉を学べる学部を選びました。

なぜAO入試を選んだのですか?

高校では勉強の成績だけじゃなく、ボランティアや地域の方々と触れ合う課外授業や委員会活動などいろんなことにチャレンジしていく中で自分自身の将来のビジョンがはっきりと見えました。AO入試では面接や小論文などで自分の経験や価値観を評価してもらえるので、自分にとって最適な入試だと思ったのでAO入試で大学受験を受けることにしました。

受験対策には主に何を行いましたか?また試験では何をアピールしましたか?

福祉に興味があり、また社会学部を受験するということですので現代の社会問題、福祉問題について知識を深めようと思いニュースや新聞、書籍を読んでノートにまとめて自分の考えを深めていきました。「考えをまとめてノートに書き出していくことが小論文対策にもなる」とAO入試専門の塾の先生に褒めてもらえました。

このノートは面接を受ける直前に見返すことで質問を想定して解答する練習にもなりました。面接試験では率直に今まで経験した活動やどんなことを学べたかを述べました。

これから大学ではどんな生活を送ろうと考えていますか?また目標などがあれば教えてください。

今後も興味のある福祉について深く学んでいきたいと考えています。将来福祉に携わる仕事に就きたいと考えているので、近い将来だけじゃなく、遠い将来の福祉のあるべき姿などを模索しながら学んでいきたいと思います。

最後にAO入試でこれから大学を受験する後輩の受験生にメッセージをお願いします。

AO入試は学力ではなく、「あなた」が大学に入学する資格があるかどうかが問われる入試です。人より頭が良い必要はないし、秀才である必要はありません。学んだことやあなたの考え方、経験値をしっかり持てているかどうかだと思います。

志望する学部・学科について興味を持ってどんどん学んで吸収していくことが大切です。様々なことにチャレンジするのもいろんな「気づき」のきっかけになって考えが深まります。一般入試でも AO入試でも受験時期は辛い時間になりますが大学生活は充実していて本当に楽しいです。今は辛い受験時期も大学に入った時に「頑張ってよかった」と思えるように妥協せず対策してください。